
福島県警察官採用試験 基本情報
令和3年4月1日時点の福島県警察官は約3,700人です。
福島県警察の本部組織は主に6つの部署に分かれています。
警務部・生活安全部・地域部・刑事部・交通部・警備部と分かれており、これに加え、警察学校と県内22警察署が存在しています。
また、働き方改革にのっとり、「福島県警察ワークライフバランス等推進のための行動計画」を策定しています。この中では、職員1人当たりの年次有給休暇の平均取得日数を14日以上にすることを目指す、子どもの出生時における配偶者の出産休暇(3日)および育児休暇(5日)を可能な限り全日数取得することを目指す、令和8年4月1日までに県警の警察官に占める女性警察官の割合を12パーセントにすることを目指す、等の数値目標を掲げて、目標達成に努めています。
警察官採用試験に合格したあとは、警察官としての必要な知識・技能を学ぶために、全寮制の警察学校に入校します。
まず初任科(警察学校)で警察官としての必要な基礎的知識・技能を学び、その後、職場実習として、県内の警察署に配属され、そこで先輩や上司の指導の下、現場で活動を始めます。職場実習のあとは、初任補習科(警察学校)で、現場での経験を踏まえた、専門知識や技能の習得に努め、警察署での実務実習を行うに至ります。

福島県警察官採用試験 募集要項
令和3年度 第1回採用試験
募集人数(警察官A) |
男性(福島県46名程度、警視庁3名程度) 女性10名 |
||
第1次試験 |
試験方法 |
教養試験(大学卒業程度) 論文試験 |
|
日程 |
令和3年5月16日(日) |
||
第2次試験 |
福島県 |
試験方法 |
口述試験 適性検査 体力検査 身体検査 |
日程 |
令和3年6月29日(火)~令和3年7月2日(金)のうち指定する2日 |
||
警視庁 |
試験方法 |
口述試験 適性検査 体力検査 身体検査 |
|
日程 |
第1次試験の合格通知の際に通知 |
||
試験の配点 |
第1次試験 |
教養試験100点 論文試験60点 |
|
第2次試験 |
論文試験300点 |
令和3年度 第2回採用試験
募集人数(警察官A) |
男性10名程度 女性5名程度 |
|
第1次試験 |
試験方法 |
教養試験(大学卒業程度) 論文試験 |
日程 |
令和3年9月19日(日) |
|
第2次試験 |
試験方法 |
口述試験 適性検査 体力検査 身体検査 |
日程 |
令和3年10月28日(木)、29日(金) |
|
試験の配点 |
第1次試験 |
教養試験100点 論文試験60点 |
第2次試験 |
論文試験300点 |
令和3年度 採用試験
募集人数(警察官B) |
男性(福島県45名程度、警視庁2名程度) 女性13名程度 |
||
第1次試験 |
試験方法 |
教養試験 作文試験 |
|
日程 |
令和3年9月19日(日) |
||
第2次試験 |
福島県 |
試験方法 |
口述試験 適性検査 体力検査 身体検査 |
日程 |
令和3年10月24日(火)~令和3年10月27日(金)のうち指定する2日 |
||
警視庁 |
試験方法 |
口述試験 適性検査 体力検査 身体検査 |
|
日程 |
第1次試験の合格通知の際に通知 |
||
試験の配点 |
第1次試験 |
教養試験100点 作文試験60点 |
|
第2次試験 |
口述試験300点 |
福島県警察官採用試験対策 ワンポイントアドバイス
福島県警察官採用試験対策ワンポイントアドバイスとしては、その一つに論作文の対策が挙げられます。とは言え面接試験以上に論文の試験はあまり経験が少ないことから、対策といても何から始めれば良いのか分からないという人も多いかもしれません。
しかしその対策はテンプレートに従って書くだけと言えるでしょう。これだけでどのようなテーマが出題されたとしても、簡単に合格できる論文をスラスラ書けることにつながります。論作文の試験で与えられるテーマは、福島県のビジョンについて、また抱える問題などが挙げられます。このテーマについて自分の考えが警察サイドの思いと似ていることが望ましいです。論文試験を通じ、自分の考えを整理しながら文章にまとめるスキルを付けて行くようにしましょう。
そしてやはり面接はかなり重要とも言えるでしょう。面接においては最初に面接カードを記入することになりますが、シンプルにわかりやすく書き、カードを使い試験をコントロールする事、福島県の採用したい人物像に寄せて書くことが求められます。
カードには自治体のキーワードを盛り込むようにしましょう。また面接試験と同じぐらいのレベルで適性検査を重視する傾向があります。面接で警察官にふさわしいと思われるようにするためにも、人柄や熱意をしっかりと伝えられるように準備しておきましょう。

福島県警察官採用試験対策問題集
福島県警察官採用試験の出題傾向を押さえた対策が取れる問題集です。福島県警察官採用の教養試験情報をふまえた予想問題を取り組むことで、本試験での得点アップが期待できます。1冊に福島県警察官採用模試が2回分収録されており、最短3日間で取り組めます。解答・解説がついていますので、自宅学習にも適しています。
公務員試験要点解説講座では、判断推理、数的推理、文章理解、社会科学の4分野について、最重要・頻出問題を、講師が音声で詳しく解説しています。1問5分の解説で、スキマ時間に取り組みやすくなっています。福島県警察官採用試験問題集の理解がスムーズになるということで、問題集の利用者のうち8割が併用しています。
公務員試験願書+論文最強ワークでは、福島県警採用試験官に刺さる志望動機の書き方や、警察官としての視点をおさえ、制限時間内に合格レベルの論文を書ききるノウハウが紹介されています。