記事一覧

  • 2023年6月24日
  • 2023年6月24日

上田地域広域連合消防職員採用試験 受験情報まとめ

上田地域広域連合消防職員採用試験 受験情報 上田地域広域連合は、上田市・東御市・青木村・長和町・坂城町の2市2町1村で構成されており、本部は上田市にあります。管轄面積は約960㎢、消防職員は約200人です。 防災への取り組み例として、広域連合が発行する広報での事例紹介があります。管内で発生したリチウムイオン電池火災や、不燃ごみ回収中の清掃車が発煙した事故など具体的な事例を掲載し、火災を防ぐポイント […]

  • 2023年6月24日
  • 2023年6月24日

峡南広域行政組合職員採用試験 受験情報まとめ

峡南広域行政組合職員採用試験 受験情報 峡南広域行政組合は、山梨県南西部に位置しており、市川三郷町、富士川町、早川町、身延町、南部町の5町で構成されています。 主な取り組みとして、火災予防に関しての普及活動や、救命講習を実施しており、一般市民向けの各種救命講習の学科はWeb上で学習ができる制度を取り入れています。 ホームページでは、応急手当の方法や救急車の利用方法、住宅用火災警報器の設置など、緊急 […]

  • 2023年6月23日
  • 2023年6月23日

峡北広域行政事務組合消防職員採用試験 受験情報まとめ

峡北広域行政事務組合消防職員採用試験 受験情報 峡北広域行政事務組合は、韮崎市・甲斐市・北杜市の3市で構成されています。 人口減少や少子高齢化などの急速な社会の変化に加え、災害への対応や救急業務が多様化・高度化しており、消防に求められる役割が大きくなっています。そこで、消防力の維持と効率的な運用をするために、署所の再編などを行っています。 主な取り組みとして、災害が起こったときに出動し消火活動や安 […]

  • 2023年6月23日
  • 2023年6月23日

富士五湖広域行政事務組合職員採用試験 受験情報まとめ

富士五湖広域行政事務組合職員採用試験 受験情報 富士五湖広域行政事務組合は、富士吉田市・西桂町・忍野村・山中湖村・富士河口湖町・鳴沢村の一市二町三村で構成されています。 主な仕事の内容は、火災があった際に現場に駆けつけ消火・救助・救急を実施したり、火災が起きていない場合でも災害に備えた業務を行う「警防」と、建物の防火対象物の火災予防を行う「予防」の2つに分類されます。 独自の取り組みとして、富士五 […]

  • 2023年6月23日
  • 2023年6月23日

東山梨行政事務組合消防職員採用試験 受験情報まとめ

東山梨行政事務組合消防職員採用試験 受験情報 東山梨行政事務組合では新山梨市と甲州市の消防業務を担っており、4つの課を持つ消防本部、2つの消防署と2つの分署で構成されています。職員の総数は令和4年4月1日現在で115名、平均年齢は42.6歳です。 東山梨行政事務組合では2021年度から5年間を対象として、「女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画第2期計画」を策定し、女性消防職員の登用を積極 […]

  • 2023年6月23日
  • 2024年1月5日

瀬戸市職員採用試験 受験情報まとめ

瀬戸市職員採用試験 受験情報 瀬戸市では、平成29年度から令和8年度までの10年間を計画期間とする「第6次瀬戸市総合計画」を策定しました。この計画では、市政における最上位の指針として、市民と共有する10年先の市のあるべき姿を示し、将来像、施策の大綱(都市像)等を展開しています。 「第6次瀬戸市総合計画」では、企業誘致、先端産業誘致・育成、障害者や生活困窮者などへの就労支援、子育てサービスの整備・充 […]

  • 2023年6月23日
  • 2023年6月23日

山武郡市職員合同採用(消防職)試験 受験情報まとめ

山武郡市職員合同採用(消防職)試験 受験情報 山武郡市消防本部では、年間6回の「普通救命講習会」や年間4回の「上級救命講習会」を開催しています。講習会では、地域救命活動の推進を図るため、AEDを使用した心肺蘇生法、傷病者の管理法、異物除去法及び止血法などの応急手当の知識等の講義を実施しています。 また、職業意識の向上や消防業務に対する理解を深めることを目的とした「山武郡市広域行政組合消防本部インタ […]

  • 2023年6月23日
  • 2023年6月23日

袖ヶ浦市消防職採用試験 受験情報まとめ

袖ヶ浦市消防職採用試験 受験情報 袖ヶ浦市消防本部では、地震等の災害発生時に救急・救助活動を円滑に実施するため、「災害時における消防車両等への燃料供給に関する協定」を市の製油所と締結し、燃料調達の支障を予防し、地域の災害対応を強化しています。 また、「災害案内メールの配信」の取り組みが実施されており、携帯電話やパソコンに火災などの災害発生情報を電子メールで配信し、災害情報の共有を図っています。 ほ […]

  • 2023年6月23日
  • 2023年6月23日

旭市消防職採用試験 受験情報まとめ

旭市消防職採用試験 受験情報 旭市消防本部では、住宅火災における安全を確保するため、「住宅用火災警報器」の設置に要した費用の一部を助成する取り組みが実施されており、地域防災活動の推進を図っています。 また、旭市消防本部は「ちば消防共同指令センター」に属しています。「ちば消防共同指令センター」では、千葉県北東部・南部の20消防本部の119番の受信やその地域の消防車・救急車と連携を図り、共同運用による […]

  • 2023年6月23日
  • 2023年6月23日

鎌ケ谷市消防職採用試験 受験情報まとめ

鎌ケ谷市消防職採用試験 受験情報 鎌ヶ谷市消防本部では、定期的に「救命講習」を実施しており、普通救命に該当する心肺蘇生法(AEDの使用有り)、異物除去法、止血法等や、上級救命に該当するファーストエイド(けがの手当てなど)や搬送法等を学ぶことができます。講習で学んだことを活かし、現場で緊急を要する際の応急手当を行った人には「感謝カード」を配布しており、地域での救急活動の推進を図っています。 また、「 […]