記事一覧

  • 2022年11月18日
  • 2024年10月4日

現役高校生でも公務員採用試験は受かる!一発合格の必勝ポイントを解説

現役高校生の中で、将来の進路として公務員を目指す人は少数派です。 そんな少数派側にいる皆さんは、同じ学校内で公務員を志望する生徒がいなくて「自分だけなの?」と不安に感じていらっしゃることと思います。私大や専門学校に進学する仲間ばかりで「高校新卒の公務員」という進路を知らない人も少なくありません。 まだ高校生のうちから公務員を視野に入れて、社会進出を目指す皆さんの素晴らしい向上心を、漠然とした不安の […]

  • 2022年11月10日
  • 2024年10月4日

模擬授業は6つのポイントでまとまる!すぐ実践できる4つの対策と注意点まとめ

教員採用試験では、志望動機など一問一答で答える面接だけでなく、授業の進め方について面接官に評価してもらう「模擬授業」を行う必要があります。採用試験を目の前にすると「人前に出ると緊張して本来の力が出せない…」「評価されると思うとぎこちなくなっちゃう」というケース、意外なことに、ハードな教育実習を達成した方にも多く見られます。 というのも、当ブログでは教員採用試験の問題集を取り扱って16年が経ちますが […]

  • 2022年11月10日
  • 2024年10月4日

場面指導に求められる力とは?例題・回答を基本方針から徹底解説

教員採用試験の面接で場面指導を重視するあなたは、既に合格に一歩近付いています。なぜなら場面指導は、教師のより専門的素質を見極めるための試験であり、回答の仕方によって合否が分かれるといっても過言ではないからです。 「子どもはイメージできるけど、保護者と接したことは無いからイメージしづらい」「場面指導って結局センスなのでは」と、先入観を持っている方は意外と多いのですが、すぐ捨てましょう。場面指導は、過 […]

  • 2022年10月15日
  • 2024年10月4日

個人面接でよく聞かれる質問5つ!人物重視の教員採用試験突破のコツを解説

教員採用試験の面接対策において、「如何に自分の魅力を伝えるか」と、自分に視点を置いて回答を考える方がほとんどですが、実はそれ、勘違いです。では、対策において一番必要なことは何か、答えは「面接官の気持ちになって考えること」です。このことを知らないまま視点のズレた対策をして、実際の面接時に思ったように答えられず、失敗する受験生の声を多く頂きます。 ご安心ください。本番で慌てず面接官にダイレクトに刺さる […]

  • 2022年4月15日
  • 2024年10月4日

公務員専門試験の経済系科目の勉強法はこれ!科目の優先度も解説

公務員の事務系専門試験の専門科目である、マクロ経済、ミクロ経済(経済学)、財政学を中心にした経済系科目について解説しています。各科目のおすすめの勉強法や科目の重要度、時事問題の対策についても解説しています。公務員の専門試験対策にぜひ役立ててください。

  • 2022年4月15日
  • 2024年10月4日

公務員の行政系専門科目の科目内容や優先順位、勉強法を解説!

公務員の事務系専門試験では、専門科目として行政系科目が出題されます。暗記中心の科目のため、しっかり対策して得点につなげましょう。公務員の行政系専門科目の行政学、社会学、政治学、国際関係、社会政策の内容や勉強する優先順位、勉強方法について解説します。

  • 2022年4月15日
  • 2024年10月4日

公務員専門試験の科目一覧を解説!出題傾向や専門記述について

今回は公務員専門試験の科目について解説します。公務員試験の多くは教養試験と面接の組み合わせで行われますが、試験レベルによっては専門試験も実施されます。区分ごとの科目一覧や出題数、記述式の出題有無など傾向について調査しました。公務員試験の受験を検討されている方は、ぜひ読んでみてください。

  • 2022年4月15日
  • 2024年10月4日

公務員の法律系専門科目で最適な勉強法とは?最優先すべき単元を解説

公務員の法律系の専門科目は、ポイントを押さえた勉強法なら独学でも対策が可能です。公務員試験では、配点の高い科目を中心に効率よく勉強する必要があります。出題傾向はリサーチだけでなく、実際に専門試験問題集を情報源として活用するのがおすすめです。今回は、法律系の専門科目の勉強法をご紹介します。

  • 2022年4月5日
  • 2024年10月4日

公務員の専門試験とは?対策すべき科目の選び方と対策方法を解説

公務員試験では、教養試験のほかに専門試験が課されるケースがあります。教養試験と専門試験を合わせると、対策すべき科目数は膨大です。そこで戦略的に対策すべき科目を選びましょう。今回は公務員の専門試験で対策すべき科目を選ぶポイントや対策方法をご紹介します。

  • 2022年2月18日
  • 2024年10月8日

出身以外でも町村役場には就職できる?選択肢を広げてみよう

町村役場の職員は、地方公務員の中でも地域に密着した役割を担っているため、採用には地元出身者が優先されるのではないかと心配する方もいるでしょう。この記事では出身地以外の町村役場への就職を考えている人のために、町村役場職員の採用について解説しています。